ある男のメロディー

2001年7月13日
 いやはや、本当に辛い日々です。これがあと二日も続くと思うと(悲)。でも、明日テストなんですよ。三日間しかやってない授業をどないせいとゆうのか。でも、持込可なのでなんとかなるかな。

 でも、この三日間はなかなか更新できないかもしれないのでお断りを。

 着メロの選曲には注意が必要だね。あまりにもバカバカしいのだと場所によってはめちゃ恥ずかしいことになる。

 僕はPHSなんだけど(feel H‘)。携帯並みの和音で鳴るわけ。たまたま本屋でメールを受けると、そのとき流れたテーマは「サザエさんのBGM (マイラインのCMで使われたやつ)」が...。いやぁ、周りの人こらえてました。ちなみにその前のメールの着信音は「火曜サスペンス劇場」でした。これも笑いを誘う一品でした。その前は確か「ズームイン朝」。こういうのは面白いかもしれないけど、嫌な人もいるので公共の場ではマナーモードにしておきましょう。

 でも、電話といえばヘンな人にあったよ。大学で3年の春に受けていた公務員講座のときに、いきなり電話鳴ったと思ったら、講師の人だった。しかも、そいつは何事も無かったように話し始めた。「もしもし、えっ今、授業中。ああ、あの件ね。ちょっと待ってて。」と外に行ってしまいました。そして再び授業が始まりました。某公務員予備校の人、そりゃないぞ。

 こうした話を書いたのは水曜の「せきらら白書」を見て。携帯電話は75%の人が持っているらしい。今じゃ必要なものでも、無いときはそんなに困らなかったのに。

 その番組でアルフィーの坂崎さんが歌っていた♪この毛 何の毛 あそこの毛ー、が微妙に印象に残り、思わず口ずさんでしまう。もちろん、これは「この木何の木」の替え歌。

 ヘンな替え歌って、小さい頃よくあったなぁ。サザエさんの替え歌で、♪公衆便所に入ると紙が無い(以下略)とか、ABCの歌の替え歌で、♪ABCの海岸でカニに○○○○はさまれた、など。ほとんど下ネタだ。嫌な人はゴメン。子供って何でも有りだな、こうしてみると。

 でも、替え歌はやはり嘉門達夫だろう。今思えば、これで紅白いったのはすごいことだ。まだ、がんばってんのかなぁ。♪チャリラリー鼻から牛乳や♪キャーラメル拾ったら箱だけーとかな。しかもこれをカラオケでたぶん歌える自分って、一体。

 稲本アーセナル!プレミア好きの私としては嬉しい限り。そのため、コンサの瀬戸とガンバの森下がレンタルトレードする模様。

今日の1曲 我那覇 美奈 「I wish」
 たぶん知ってる人は少ない。でもとても和む歌。今日のタイトルはフライングキッズから取ったということを分かった人はいるかな?

コメント

「

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索