夏の王様
2001年7月27日 今日は朝から感動もんでした。「ちゅらさん」良かったよー。ああいう結婚式もいいなぁと思いました。別に今そういう人がいる訳ではないけれど。おばぁが本当にいい味だしていたサ(笑)。自分にはもうおばぁがいないので、ちょっと懐かしくなりました。
振り返るとそこに僕はいた。第5回
就活を振り返る話です。5月編。
どうしても行きたい所ができ、そこに入りたいために情報集めや説明会のたびにブースを訪ねていた私。OB訪問もしたし、絶対受かるとばかり思っていました。しかし、運命は思いもかけない展開に。
ちなみに、5月に入ってからはある程度絞って企業を回ってました。理由は疲れたのと、活動を進めやすくするためでした。そんな訳でこの頃、受けていた企業を紹介。
?メ○ネ○ップ 加藤晴彦のサングラスでお馴染み。今、業界で最も伸びているらしい。ここは最終まで行きました。雑談だけだったのに最終だめだったので、とても疑問が残った。本命を受けるために受けていたモノだった。4月に最初受けて、6月まで選考が続いた。
?メ○ネの愛○ ここも眼鏡屋。関西に基盤があるらしい。会社の人はそんな感じはしなかったが。店舗訪問に行った店の人はとても親切だった。横浜とかに写真館と複合する大きい店がある。ちなみにトヨエツもここでサングラスも作っているらしい。二次面まで。落ちた理由ははっきりしている。面接時に出すESがひどすぎたから。正直書けなかった。
?大○製薬 ファイト一発でおなじみの会社。交通費出してくれるのはありがたかった。筆記で敗退。本当に難しく、高いハードルであるらしい。
?○本○研 晩餐館。焼肉焼いても家焼くな。の食品会社。一次は7時間近く拘束された。試験と面接併せてだったため。でもだめだった。面接がつまずいた。つくづく集団面接は苦手だと思った。
?メガネの○沢 とにかく入りたかった地元企業。一つは自分の経験が生かせると思ったから。(メガネをかけている期間が長いので。)そして、人事の人がとても魅力的だったこと。そういったことからとても入りたかった企業でした。でも結果は二次選考敗退でした。ここは2回の筆記があって、その選考を通ってやっと面接なのです。一次を通過した時はとてもうれしかった。だから次も大丈夫だと思ってたのに...。気持ちだけじゃダメだということを身をもって知ることになりました。?と?を受けたのもそのため。
?伊○園 最後に内定した企業で、決めた所です。「おーいお茶」の会社。4月末に説明会で、決まるまで1ヶ月。長いといえば長かった。でも、正直、予想あまりしていなかった所でもある。本命であったけど。何がよかったのかが自分でもわからない。でも、数もここ結構とるんだよね。毎回、お茶がでたのは印象的。面接は2回だけど、かなり絞っていた。
とりあえず、こんな感じに17社受けました。志望していた所とは異なる結果にはなりましたが、いいところで良かったです。ちなみに日記で何回も書いていると思いますが、私は中谷美紀の大ファンです。こんなんでいいのか?
(一応これはまだ続きます。)
今年の夏の目標
体を鍛えて、引き締める!
本を100冊読む!
とにかく稼ぐ!そしてよく遊ぶ!
達成できるのか?
振り返るとそこに僕はいた。第5回
就活を振り返る話です。5月編。
どうしても行きたい所ができ、そこに入りたいために情報集めや説明会のたびにブースを訪ねていた私。OB訪問もしたし、絶対受かるとばかり思っていました。しかし、運命は思いもかけない展開に。
ちなみに、5月に入ってからはある程度絞って企業を回ってました。理由は疲れたのと、活動を進めやすくするためでした。そんな訳でこの頃、受けていた企業を紹介。
?メ○ネ○ップ 加藤晴彦のサングラスでお馴染み。今、業界で最も伸びているらしい。ここは最終まで行きました。雑談だけだったのに最終だめだったので、とても疑問が残った。本命を受けるために受けていたモノだった。4月に最初受けて、6月まで選考が続いた。
?メ○ネの愛○ ここも眼鏡屋。関西に基盤があるらしい。会社の人はそんな感じはしなかったが。店舗訪問に行った店の人はとても親切だった。横浜とかに写真館と複合する大きい店がある。ちなみにトヨエツもここでサングラスも作っているらしい。二次面まで。落ちた理由ははっきりしている。面接時に出すESがひどすぎたから。正直書けなかった。
?大○製薬 ファイト一発でおなじみの会社。交通費出してくれるのはありがたかった。筆記で敗退。本当に難しく、高いハードルであるらしい。
?○本○研 晩餐館。焼肉焼いても家焼くな。の食品会社。一次は7時間近く拘束された。試験と面接併せてだったため。でもだめだった。面接がつまずいた。つくづく集団面接は苦手だと思った。
?メガネの○沢 とにかく入りたかった地元企業。一つは自分の経験が生かせると思ったから。(メガネをかけている期間が長いので。)そして、人事の人がとても魅力的だったこと。そういったことからとても入りたかった企業でした。でも結果は二次選考敗退でした。ここは2回の筆記があって、その選考を通ってやっと面接なのです。一次を通過した時はとてもうれしかった。だから次も大丈夫だと思ってたのに...。気持ちだけじゃダメだということを身をもって知ることになりました。?と?を受けたのもそのため。
?伊○園 最後に内定した企業で、決めた所です。「おーいお茶」の会社。4月末に説明会で、決まるまで1ヶ月。長いといえば長かった。でも、正直、予想あまりしていなかった所でもある。本命であったけど。何がよかったのかが自分でもわからない。でも、数もここ結構とるんだよね。毎回、お茶がでたのは印象的。面接は2回だけど、かなり絞っていた。
とりあえず、こんな感じに17社受けました。志望していた所とは異なる結果にはなりましたが、いいところで良かったです。ちなみに日記で何回も書いていると思いますが、私は中谷美紀の大ファンです。こんなんでいいのか?
(一応これはまだ続きます。)
今年の夏の目標
体を鍛えて、引き締める!
本を100冊読む!
とにかく稼ぐ!そしてよく遊ぶ!
達成できるのか?
コメント