なんでも評。
2001年11月10日◎サッカー伊戦
柳沢凄かった。DFの裏へ裏へという意識が強く出ていた。稲本も小野も海外の経験を十分に生かしていた感じ。フィジカルがしっかりしていた。ヒデはしょうがないのかな。周りとうまく連携していないように見えた。でも、W杯まではこの問題も解決するでしょう。気になる点は西澤。高原はいい環境だと思うが、ボルトンで出番がないまま海外って厳しくないか?特にFWは結果が全てだし。来年のW杯終了まで日本でプレーした方がいいと思う。
それにしてもイタリア人はなんて男前なんだろう。
◎タモリ抜きのMステといいとも。
まず驚いた。タモさん抜きって。どうなるのかと思ってテレビを見たが、どっちも無難にこなしていた。ただ、Mステは武内アナが結構いっぱいいっぱいだった。あくまでこの人はフォローすることで活きるんだなと思った。まぁキンキとかがうまくしきってから良かったが。いい加減のようでうまくあのトークがつながっているんだな。
ただどっちにもいえることは、絶対に誰もが「コージー出ないかなぁ」と一瞬でも思ったはずだ。原口がいいともに出てたときも友達紹介の時はちょっと期待してしまったのは私だけだろうか。来週からの通常営業に期待。
◎就活のこと
今、3年生が動き始めている。正直、関東に比べるとこっちはエンジンがかかるのが遅い。実際2月からぐらいしか動き始めていないと思う。全てというわけではないが。こういう時にあるのが小論文講座とか。去年の今頃、私もこれに参加していたが、今思うといきなり書けといってもまず無理。大体うまく書けるようになるまで(といってもきちんと内容が伝わるもの)は結構時間がかかる。これはとにかく書かなきゃダメ。いい表現を読むだけでは意味がない。別に本を読むことを
批判している訳ではない。こればっかりは経験によるものが大きい。非常に私は苦労しました。そして、後悔しました。
あと雑学知識やボキャブラリーなどを豊富にすることが大事だと思う。それが文章表現だったり、面接の時などに大きく役立つから。だから、本読んだり、映画見たり、音楽聴いたりすることはどんどんするべきだと私は思う。多少マニアックぐらいがいいのかもしれない。そうしたことを全て息抜きと定義するのはどうかとも思う。普段の生活の一部ならそれまでだろうし。だからといって、息抜きだけではダメだが。
勝手なドラマ評 「恋愛裁判」
金曜深夜に日テレでやっているドラマ。酒井若菜主演。日本に恋愛に関する法律・恋愛法が成立し、訴訟を裁定する専門機関『恋愛裁判所』が設立された――との前提で作られた近未来社会派!?のラブコメディー。この法律のために起こる問題を恋愛弁護士である酒井若菜が解決していくものなのだが、意外と面白い。ただ、こんな法律あったら大半の人は訴えられるでしょう。
金スマって微妙だ....。
柳沢凄かった。DFの裏へ裏へという意識が強く出ていた。稲本も小野も海外の経験を十分に生かしていた感じ。フィジカルがしっかりしていた。ヒデはしょうがないのかな。周りとうまく連携していないように見えた。でも、W杯まではこの問題も解決するでしょう。気になる点は西澤。高原はいい環境だと思うが、ボルトンで出番がないまま海外って厳しくないか?特にFWは結果が全てだし。来年のW杯終了まで日本でプレーした方がいいと思う。
それにしてもイタリア人はなんて男前なんだろう。
◎タモリ抜きのMステといいとも。
まず驚いた。タモさん抜きって。どうなるのかと思ってテレビを見たが、どっちも無難にこなしていた。ただ、Mステは武内アナが結構いっぱいいっぱいだった。あくまでこの人はフォローすることで活きるんだなと思った。まぁキンキとかがうまくしきってから良かったが。いい加減のようでうまくあのトークがつながっているんだな。
ただどっちにもいえることは、絶対に誰もが「コージー出ないかなぁ」と一瞬でも思ったはずだ。原口がいいともに出てたときも友達紹介の時はちょっと期待してしまったのは私だけだろうか。来週からの通常営業に期待。
◎就活のこと
今、3年生が動き始めている。正直、関東に比べるとこっちはエンジンがかかるのが遅い。実際2月からぐらいしか動き始めていないと思う。全てというわけではないが。こういう時にあるのが小論文講座とか。去年の今頃、私もこれに参加していたが、今思うといきなり書けといってもまず無理。大体うまく書けるようになるまで(といってもきちんと内容が伝わるもの)は結構時間がかかる。これはとにかく書かなきゃダメ。いい表現を読むだけでは意味がない。別に本を読むことを
批判している訳ではない。こればっかりは経験によるものが大きい。非常に私は苦労しました。そして、後悔しました。
あと雑学知識やボキャブラリーなどを豊富にすることが大事だと思う。それが文章表現だったり、面接の時などに大きく役立つから。だから、本読んだり、映画見たり、音楽聴いたりすることはどんどんするべきだと私は思う。多少マニアックぐらいがいいのかもしれない。そうしたことを全て息抜きと定義するのはどうかとも思う。普段の生活の一部ならそれまでだろうし。だからといって、息抜きだけではダメだが。
勝手なドラマ評 「恋愛裁判」
金曜深夜に日テレでやっているドラマ。酒井若菜主演。日本に恋愛に関する法律・恋愛法が成立し、訴訟を裁定する専門機関『恋愛裁判所』が設立された――との前提で作られた近未来社会派!?のラブコメディー。この法律のために起こる問題を恋愛弁護士である酒井若菜が解決していくものなのだが、意外と面白い。ただ、こんな法律あったら大半の人は訴えられるでしょう。
金スマって微妙だ....。
コメント