ニュースで思う。
2002年1月30日 田中真紀子と野上事務次官の更迭を、私は友人の家のテレビで知った。まぁ、酒の宴の最中だったからいいネタになったが。真紀子さんがやったことは何だったんだろうと思った。大きかったのは国民の関心を外務省に引き寄せたことだ。あの体質はどうしたら直るんだろう。伏魔殿には誰もかなわないのか?
また、こうするしか解決策はなかったのかな。宗男も灰色のまま職辞めるらしいし。それって認めてんのと変わらない気がする。混乱させたから辞めるんなら、最初から関わらなきゃいいのに。北海道出身の友人は、少なくともごく一部の連中しか宗男は支持されてない、と宴の席上話していた。
小泉さんの人気にも変化が表れてくるとは思うが、そもそも構造改革って何か理解している人は国民の何%いるのだろうか。ただ、何かやってくれそうというイメージだけが一人歩きしてる。こんな国でいいのかね。全く。
失業率5.6%か。とんでもないよね。いくら今年入社とはいえ、危機感もたないと。就職活動する人は特に。Uターンや、Iターンで就職を考える人は主要紙よりも、その地域の新聞などのニュースに目を傾けましょう。地元のこと知らないのでは何も始まりません。
明日からうちの大学は入学試験らしい。入るのだけは難しくて、出るのは簡単な大学がどうもうちらしい。勉強全然出来ない奴も多いしね。もう4年過ぎるのか..早い。
ちなみに昨日はゼミの仲がいい面々と、テスト終了記念&ゼミ打ち上げ&卒業記念(決まってないけど)の飲み会。カラオケや友人宅での飲み。私はまたあまり飲めなかったが。ただジェンガ大会は盛り上がった。ジェンガとは木の棒を積み上げるゲームである。通常15分ぐらいで大抵崩れるのでそこで終わるパーティゲームなのだが、なんと1時間以上も熱き戦いを繰り広げてしまった。そして結果として、確か30段以上積み上げた。これってホントに凄いことらしい。カラオケも久々に行ったが、歌うことは気持ちいい。
また、こうするしか解決策はなかったのかな。宗男も灰色のまま職辞めるらしいし。それって認めてんのと変わらない気がする。混乱させたから辞めるんなら、最初から関わらなきゃいいのに。北海道出身の友人は、少なくともごく一部の連中しか宗男は支持されてない、と宴の席上話していた。
小泉さんの人気にも変化が表れてくるとは思うが、そもそも構造改革って何か理解している人は国民の何%いるのだろうか。ただ、何かやってくれそうというイメージだけが一人歩きしてる。こんな国でいいのかね。全く。
失業率5.6%か。とんでもないよね。いくら今年入社とはいえ、危機感もたないと。就職活動する人は特に。Uターンや、Iターンで就職を考える人は主要紙よりも、その地域の新聞などのニュースに目を傾けましょう。地元のこと知らないのでは何も始まりません。
明日からうちの大学は入学試験らしい。入るのだけは難しくて、出るのは簡単な大学がどうもうちらしい。勉強全然出来ない奴も多いしね。もう4年過ぎるのか..早い。
ちなみに昨日はゼミの仲がいい面々と、テスト終了記念&ゼミ打ち上げ&卒業記念(決まってないけど)の飲み会。カラオケや友人宅での飲み。私はまたあまり飲めなかったが。ただジェンガ大会は盛り上がった。ジェンガとは木の棒を積み上げるゲームである。通常15分ぐらいで大抵崩れるのでそこで終わるパーティゲームなのだが、なんと1時間以上も熱き戦いを繰り広げてしまった。そして結果として、確か30段以上積み上げた。これってホントに凄いことらしい。カラオケも久々に行ったが、歌うことは気持ちいい。
コメント